ペットシーツの臭わない処理、捨て方には専用の処理袋とゴミ箱がおすすめ

ペットシーツの処理バケツ、パッドロッカー本体 ワンちゃん向けおすすめグッズ

※当サイトの記事は商品プロモーションを含んでいます。

>>獣医師監修の育て方本とおもちゃが毎月届く累計4万頭以上の子犬が受講【こいぬすてっぷ】

愛犬の愛らしい表情や仕草はいとおしくワンちゃんとの暮らしはとても楽しいです。
そんな中でも犬と一緒に暮らしていると気になるのが「ペットシーツの処理」。

気を付けていても、ゴミ箱からの臭いが気になったり、もしかして周りの人に迷惑かけてる?と気になる方も多いと思います。

マンション、戸建て、どちらにも関わらずペットシーツの処理による臭いは誰もが気に掛けるもの。
ここでは、ペットシーツや排泄物の臭わない処理方法についてご紹介したいと思います。

ペットシーツを楽々処理するアイテム

毎日のことなのでペットシーツやペット用おむつ、排せつ物を楽に処理できると助かります。

ここでは、

  • においを漏らさないアイテム
  • 排せつ物をトイレで簡単に処理するアイテム
  • 片手でポンっと楽に処理できるごみ箱

といったペットシーツや排せつ物を楽に処理できるアイテムをご紹介します。

においをもらさないアイテム

ペットシーツやペット用のおむつ、排せつ後の処理で「とにかくにおいをもらさないようにしたい」という方に向けて、実際に愛用していた経験からおすすめの商品がこちらです。

ホームセンターやペット用品店でも購入できる、防臭対策が施されているごみ袋「BOS (ボス) うんちが臭わない袋」。

ペット用だけでなく赤ちゃんの紙おむつ用もあり、どちらも防臭対策に高い効果を発揮してくれます。

私自身も使っていましたが、本当に臭いが漏れにくく、ごみ箱を開けたときに臭うモワッとしたアンモニア臭がほとんどしないのには驚きました。

サイズはSS、S、M、Lサイズがあり、用途やお好みに合わせて選べるところも使いやすいポイントです。
Sサイズで普段のペットシーツの処理、お散歩、その他お出かけ時の処理袋として、いろんな場面をカバーできるので迷われる場合はSサイズをおすすめします。

排せつ物をトイレで楽々処理するアイテム

ポイ太くんは紙と袋が一体化した処理袋で、内側(袋側)に手を入れて排せつ物を取りクルンと裏返すだけで簡単に袋に排せつ物を入れることができます。

防臭効果があるというよりは、袋の中の紙と排せつ物を一緒にトイレに流して処理できるので、においの元となる排せつ物を残さず処理できる点がおすすめポイント。

中の紙と排せつ物を処理した後は残った袋のみゴミ箱に入れるので、においがもれにくくゴミの容量減にも役立ちます。

ふたの開け閉めなし、片手で楽々処理するアイテム

におわせない袋に入れて片手で楽々ポイッ♪専用袋×プッシュ式ゴミ箱の組み合わせ

排せつ物処理の専用袋を使えばにおい漏れを気にせず処理できるので、プッシュ式ゴミ箱との組み合わせもおすすめです。

インテリアになじみやすいスリムタイプのごみ箱ならリビングや寝室などに置きやすいのでいいですね。

幅25㎝タイプ

幅40㎝タイプ

こちらのゴミ箱は、

  • スリムタイプで高さ約80cmで省スペースに設置できる
  • 見た目も家具のようなおしゃれなデザイン

が特徴で、キッチン、リビングなどどこに置いてもインテリアになじみやすい点がおすすめです。

★容量は30L~ゴミ袋に対応
プッシュ式なので片手でポイっと処理でき機能性抜群です。
幅25㎝タイプ、45Lのダストボックスを実際に使っていますが、スリムタイプでお部屋に置いてもなじみやすく片手でポイっと処理できるのでとても使いやすいです。

ペットシーツ処理専用のごみ箱があればより安心

どうしても臭いが気になる、気を付けていても臭いが漏れてしまうということもあると思います。
実際に、買い物袋を2重にしても夏場でなくても2、3日経つとなんとなく臭いがしてきたり・・・
気を付けているのにどうして?と悩みますよね。

そんなときに役立つのが、ペットシーツ(おむつ専用)のごみ箱を使う方法です。

マンションやベランダでお隣さんの距離が近い場合は、先ほどの防臭対策ができる専用袋とごみ箱を併用すると臭い対策に高い効果を発揮してくれます。

ペットシーツ処理専用のゴミ箱

おむつやペットシーツ処理は排せつ物を包んでいるので、できるだけ臭いが漏れにくく、さらに使いやすいものだと良いですよね。

ペットシーツ専用のごみ箱は、

  • 防臭加工においが漏れにくい
  • 片手で処理できる
  • ペダル式でふたの開閉がしやすい
  • ふたが二重構造になっている
  • カートリッジの取り換えが簡単

といった特徴があります。

ここでは、におい対策と機能性を備えた使いやすいペットシーツ処理専用のゴミ箱をご紹介します。
いろんなタイプのペットシーツ用ごみ箱があるので、使いやすいものを選んでみてくださいね。

1. パッドロッカー

ホームセンターでも販売されているペットの排泄物処理専用のごみ箱「パッドロッカー」。
価格も2000円前後とお手頃なペットシーツ専用ゴミ箱です。

専用カートリッジで「臭い」「雑菌」を強力シャットアウト!
実際に使ってみたので、後ほどご紹介したいと思います。

2. Aprica(アップリカ)ペットリア(Petria)デオポット

アップリカでは赤ちゃん用のおむつ処理専用ゴミ箱の他に、ペットロッカー同様、ペットの排泄物専用のごみ箱も販売されているようですね。
ペット用でお探しの方はこちらもいいですね。

3. Korbell おむつポット

ペダル式のおむつ処理ポットで、ペットシーツの処理にももちろん使うことができます。
ふたが二重構造になっており、ふたを開けたときのむわっとした臭いを抑えてくれるのでゴミ箱を開けるときのにおいが気になる方も使いやすい構造になっています。

4. リターロッカーII ポットフタ付消臭ゴミ箱

ワンちゃん、猫ちゃんの両方におすすめの消臭ダストボックスです。
ワンちゃん、猫ちゃんがいらっしゃる方は猫砂の処理とペットシーツの処理ができるのでこれ1つでカバーできるのでいいですね。

5. UBBI(ウッビー)ペット用おむつペール

匂い漏れが少なく、市販の袋でOKというシンプルで使いやすい設計のおむつペールです。
楽天市場のランキングでも上位にランクインしていることから愛用者が多いことが伺えます。

見た目もおしゃれな雰囲気でカラー展開は約12色と、お部屋や設置場所に合わせて選べるのもいいですね。

赤ちゃんのおむつ用のごみ箱を利用するのもおすすめ


アップリカやコンビから販売されている赤ちゃんの紙おむつ用のごみ箱を利用するのも1つの方法です。
元々、ワンちゃんを飼っている方で赤ちゃんが生まれたのをきっかけに利用しているという方も多いかもしれませんね。

防臭、脱臭、抗菌作用を備えたカートリッジで赤ちゃんの紙おむつを処理するときの臭いを大幅に軽減してくれるので、ペットシーツやおむつの処理両方に使えそうです。
本体価格で2000円前後からあるので気になる方は一度検討してみてはいかがでしょうか?

1. Aprica(アップリカ)NIOI-POI

ワンタッチオープンでおむつやペットシーツをそのまま入れるだけのごみ箱で、3層防臭フィルムが臭いをしっかり閉じ込めます。

消臭、抗菌成分でアンモニア臭を99%消臭してくれるのでリビング、寝室に置いても安心して使えます。

2. Combi(コンビ)ポイテック

おむつをそのまま入れてレバーを回して袋をねじる「ギュッとロックシステム」で、においをしっかり密封してくれる特許取得のごみ箱です。

蓋を閉めると捨てたおむつが中に入るしくみになっているので、手を中に入れずに処理することができます。

3. KATOJI(カトージ)ヴリバ Vliba ダイパーペール

専用の抗菌バッグで清潔におむつやペットシーツを処理することができます。

外蓋、内蓋の2重密封システムでにおいをしっかりブロック、外蓋は開けたままにできるロック付きで、内蓋には小さいお子さんが誤って開けないようセーフティーロックがついています。

臭いと雑菌をシャットアウト、パッドロッカー

ホームセンターに行ってみると、ペットの排泄物処理専用のごみ箱「パッドロッカー」という臭い対策に便利なゴミ箱を発見!
価格も1500円前後とお手頃でその場で購入を決めた専用ゴミ箱です。
実際に使ってみたので、ここでご紹介したいと思います。

パッドロッカーを初めに見たときは、冒頭の写真にあるワンちゃんの写真と、
「臭い」「雑菌」を強力シャットアウト!
にパッと目がいきました。

さらに、
「手を汚さずに」
というのもかなり魅力のポイントでした。

中には専用カートリッジが入っていて、臭いや雑菌が漏れない設計のビニールが入っています。
専用カードリッジが必要なの?と思いますが、パッドロッカーはワンちゃん1頭、カセット1個で約2か月使用可能、カートリッジはホームセンターで900円~1000円程度なので、毎月糞尿処理袋を購入するのとあまり変わらないコストで使えます。

いつも使っていた排せつ物処理袋が1か月でだいたい1000~1500円くらいなので、あまり変わらないか少しお得になるということですね。

専用カートリッジが必要でも毎月のコスト面で問題なければぜひ使ってみたい!と思ったのが1つのきっかけになりました。

パッドロッカー臭わない捨て方に便利な4つの特徴

2DA4EC96-134B-4194-A3B9-79D9DD092806.jpeg
パッドロッカーには大きな特徴が4つあり、写真にもあるように、

  • 臭い、雑菌を素早く閉じ込め衛生的
  • 取り扱いがとにかくカンタン
  • ゴミ袋要らずで地球にやさしい
  • 糞尿をまとめて捨てられるから経済的

という特徴があります。

ゴミ袋は専用カートリッジに入っているので、臭い漏れ対策にゴミ袋を2重にしたりすることなく使えるのがいいですね。
取り扱いがカンタンって本当かな?と思って使ってみましたが、カートリッジの取り付けも簡単、全体的にシンプルな作りになっているので、確かに取り扱いは簡単です。

ペットシーツやおむつを交換したらくるくるっとまとめてパッドロッカーにスポッと入れるだけ、片手で入れられるので蓋の開け閉めも楽ちんです。

お散歩やお出かけ後の排泄物の処理にもお役立ち!

お散歩後の排泄物をわざわざ取り出してトイレに・・・の作業をしなくても、パッドロッカーなら袋のままスポッと入れればOKなので、お散歩後、お出かけ後の排泄物の処理も楽になります。
ゴミ箱にそのままポイ、はちょっと気が引ける・・・そんなときも、パッドロッカーなら袋のままスポッと入れるだけで臭い漏れも安心なのでぜひおすすめです。

パッドロッカーは簡単に使えて便利

C1183692-EEB2-4110-9B17-A545461E180A.jpeg
パッドロッカーの使い方はとても簡単!

  1. 蓋を開ける
  2. 片手でペットシーツを押し込む
  3. 強力密閉の内ふた&バリアフィルムで「臭い」「雑菌」を閉じ込める

の3ステップでペットシーツやおむつの臭い対策にしっかり役立ちます。

初めは「本当に臭わないかな?」「こんなシンプルなつくりだけど大丈夫?」と思っていましたが、ペットシーツもおむつも、排泄物も、パッドロッカーに入れた後は臭いが漏れることもなく、室内に置いていても全く問題なく過ごしています。

77BECC64-69AE-4838-A981-0710A4964338.jpeg
➀ここからスポッ!っとペットシーツ、おむつ、排泄物などを入れます。
臭いが漏れないようにしっかりと密閉してくれるので、見た目は頼りない・・・と思うかもしれませんが、臭い漏れもなく安心して使えます。

さらに、バケツ内にはペットシーツ約12枚分が入る容量で、ミニチュアダックス1頭で普段使う分には十分な容量です。

背面には片手で持ち上げるのに便利な持ち手付き

A4C11066-F2D3-4B37-BC54-484BB8E7C1EA.jpeg
➁パッドロッカーには持ち運びに便利な持ち手がついています。
背面に1箇所持ち手が付いており、片手でひょいと持ち上げられるので、中身を取り出すときや持ち運びしたいときに便利です。
シンプルでありながら、適度に機能性もあるのでとても使いやすいです。

専用袋(カードリッジ)は2か月分、一般的な処理袋60枚相当で経済的

専用カートリッジを使うのか・・・とそこで迷う方もいるかもしれませんが、実際に私も「やっぱりカートリッジがいるんだよね」と思い一度は購入を断念することも考えました。
カートリッジを交換すると結局毎月のことなので、いくら気に入ってもコスト面が気になる・・・というのもあります。

ですが、パッドロッカーはワンちゃん1頭、カセット1個で約2か月連続使用可能、一般的な糞尿処理袋の60枚相当の使用が可能、カートリッジもホームセンターで900円~1000円前後なので続けやすいのもポイントです。

今回ご紹介した「パッドロッカー」の特徴は、

  • ホームセンターで購入できる
  • 価格が手ごろで使い方も簡単

というところがおすすめポイントです。

シンプルな作りながら、しっかりと処理後の臭い対策に活躍してくれるのは嬉しいですね

ペットシーツやおむつ、排泄物の処理に「臭わない捨て方」ができるゴミ箱を探している方にはぜひおすすめしたい「パッドロッカー」。
ホームセンターでも取り扱っているので、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

紙おむつ用の処理袋を使えば低コスト

ペット用のペットシーツ、排泄物の処理袋は防臭素材を使っているものもあり臭い対策に役立ちますが、赤ちゃん用や介護用の紙おむつ処理袋も活用できます。

紙おむつ処理袋のポイントは「低コスト」であること。

  • 防臭素材のペット用処理袋・・・200枚 1500円前後
  • 紙おむつ用の処理袋・・・240枚 500円前後

紙おむつ用の処理袋なら少し多めに入って1つあたり1000円前後コストを抑えられるので、紙おむつ用の処理袋を使うのもおすすめです。

毎日のことなのでできるだけコストを気にせず使いたいところですよね。
もちろん、紙おむつの処理袋も消臭タイプの処理袋なので臭い対策にも役立ちます。

サニタリーボックス用のごみ袋では効果がある?

ホームセンターやドラッグストアには、使用済みの生理用品などを処理するサニタリーボックス用のごみ袋がありますが、これを使えば臭い対策もできる?と思うところです。

1袋30枚入りで100円前後とかなりコスト面では助かりますが、実際のところ臭い漏れはどうなのかと思い使ってみました。

結論としては、使用済みの生理用品の処理とは話が違うようで、アンモニア臭のようなツンとした臭いが出てしまい、ペットシーツ、おむつの処理には不向きでした。

「生理用品の処理に使う袋なら、防臭効果もありそうだしコスト面でも助かる!使ってみよう!」
と、サニタリーボックス用の黒いごみ袋をペットシーツ、おむつの処理に使ってみましたが・・・

やはり、防臭加工が施されている袋でないと臭い対策はできないようです。

2重、3重にすればもう少し違うのかもしれませんが、それなら防臭対策のある専用袋を使った方が手間も省けて臭わない捨て方ができるので防臭タイプの専用袋おすすめです

臭わない処理袋BOSにはサニタリー向けの製品も

サニタリーボックスにもBOSのにおわない袋がおすすめです。

用途は赤ちゃん用おむつ、ペットのうんち、生ゴミ、サニタリーでも幅広く使えるタイプの製品なので、ペットだけでなく幅広い用途に使うことができます。

お出かけ時に携帯しておくと臭い漏れに役立つので、車酔いや飛行機内で気分が悪くなったとき、いざというときに使えてバッグに入れて持ち運びのときも安心です。

私も実家への帰省時やお出かけ時にはバッグや車内に2~3枚常備して、紙おむつの処理や気分が悪くなったときなど、BOSの専用袋があるととても心強く活用させてもらいました。

バッグに入れても臭い移りや臭い漏れがしにくいのが嬉しいですね。

専用袋、ごみ箱を活用して臭いを気にしない快適な生活を

ペットシーツやおむつ、糞尿臭は意外とワンちゃん、猫ちゃんなどペットを飼っていない方にとっては気になる臭いでもあります。

実際にワンちゃんと生活しているとあまり気にならなくても、ペットがいない世帯の方はベランダや共用部分からの臭いが気になる・・・ということもよくあることです。

トラブルが多いのでペット可の物件が少ないのも何となく分かるような気がしますが、ペットと一緒に生活している方にとってはペット可の物件はとてもありがたいものです・・・。

実際に引っ越しを何度か経験しましたが、条件なしで検索して1000件以上あった物件数がペット可の条件を入れると10件以下に、なんてこともありました。

今では臭わない捨て方ができるペットシーツやおむつ専用のごみ袋や、防臭対策が施された専用袋が販売されているので、そういったものをうまく活用していくとトラブルも少なくなるのではと思います。

私自身も、普段は気にならないけどペットシーツやおむつの処理はできるだけ臭わないように、これからも気を付けていきたいと思います。

【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】

↑TOPへ

タイトルとURLをコピーしました