2歳の息子お気に入りのお弁当のおかず♪レシピ・献立、簡単飾り付けアイテム、キッチングッズをご紹介

※当サイトの記事は商品プロモーションを含んでいます。

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
アンパンマンピックで手軽にキャラ弁
慣れないスクールでも 大好きなお弁当のおかずは完食しています
英語のプリスクールに通い始めた2歳の息子、初めは慣れない場所で過ごすのを不安そうに泣くこともよくありましたが少しずつ楽しく過ごせるようになってきたようです。
そんな中でも、ほぼ毎回完食してくれるお弁当。
寂しくてもお弁当は頑張って食べてくれてるんだと思うと嬉しくてたまりません。
ごはんやおかずが残っている日もありましたが、好きなおかずはしっかり食べていました。
プリスクールに通い始めてまだ2カ月ほど、慣れないスクール生活でもお弁当はほぼ毎回完食してくれるので、きっと大好きなお弁当のおかずのおかげなんだと思います。
完食してくれるととても嬉しいです。
まだ始まったばかりのお弁当ですが、おすすめのお弁当作りアイテムと息子が好きなおかずから2歳~3歳のお子さんにおすすめのおかずをいくつかご紹介したいと思います。

*目次*

 

  1. お弁当箱はどのくらいの大きさがいい?
  2. ごはん、おかずの量はどのくらい?
  3. 簡単に使えるお弁当彩りアイテム
  4. 飾りつけに役立つキッチンアイテム
  5. よく食べてくれるおかず<1>アンパンマンウインナー
  6. よく食べてくれるおかず<2>アンパンマンポテト
  7. よく食べてくれるおかず<3>コーンクリームコロッケ
  8. よく食べてくれるおかず<4>小松菜のベーコン炒め
  9. よく食べてくれるおかず<5>だし巻きたまご
  10. よく食べてくれるおかず<6>からあげ
  11. から揚げとアンパンマンポテトで食欲を上げるように・・・
  12. ベーコンと小松菜をサッと炒めたものをお弁当に入れて
  13. 苦手なものは少しずつ・・・
  14. 2歳の息子のお弁当づくり、大好きなおにぎりとおかずを詰めて

 

お弁当箱はどのくらいの大きさがいい?

まず、2歳くらいの子どものお弁当箱の大きさについてみておくと、2歳の子どものお弁当箱はだいたい280mlくらいの容量のものが適しているようです。
ベビー用品店に行ってみると、1歳半から2歳くらいから使えるお弁当箱が置いてあります。
280mlがどのくらいかというと、大人の手のひらより少し小さいくらいの大きさで、とても小さく可愛らしいサイズです。
2歳くらいの子どもが使うお弁当箱は、
ロック式
エア調節弁つき
仕切りつき
のものがおすすめです。
だいたいのお弁当箱には仕切りが付いているので問題ありませんが、温かいご飯を入れてふたをする場合はエア調節弁がついているとお弁当箱が開かない!という事態を避けられるので便利です。
また、お弁当箱はゴムバンドで留めるタイプのものよりはロック式できっちりとふたをとじられるものが使いやすくおすすめです。
いつも使っているアンパンマンのお弁当箱は約2年ほど使っていますがロック式、仕切り付きでエア調節弁がついているのでとても使いやすいです。

カチッ!とロック式、仕切りがついています。

エア調節弁がついているのでフタをあけるときも楽ちんです。
エア調整弁は取り外し可能で洗えるので衛生的に使えますが、小さい部品なので洗うときに「あれ?どこに行った?」となくしてしまうこともあります・・・。
そんな時でも、こちらのアンパンマンお弁当箱を販売しているレック株式会社さんでは商品の部品を自宅まで取り寄せることができるので便利です。
公式ホームページから商品の部品を購入できます。

ご紹介したアンパンマンお弁当箱の部品取り寄せの流れ

●郵便局の払込取扱票に必要事項を記入。(品番、部品名、必要個数、金額、送料を記入します。)
一覧表と写真で分かりやすく振り分けられているので、表に沿って記入でき簡単に記入できました。
●郵便局窓口、もしくは払込みの取り扱いのあるATMで金額を入金。
●1週間前後で到着。
初めは「お弁当箱をもう一回買わないといけないのー?」と思っていましたが、公式ホームページを見ると商品の部品を簡単に取り寄せができることが分かり、さっそく無くしてしまったエア調整弁を注文しました。
払込み金額はエア調整弁(1個150円)×2個=300円、払込料金150円で合計450円でした。
次にもし無くしてしまったときのために・・・と2個注文しておきました。
このように、部品が無くなってしまっても取り寄せができると長く使えるのでいいですね。

ごはん、おかずの量はどのくらい?

いざお弁当を作るとなると「ご飯の量はどのくらい?」「おかずは何品入る?」と疑問を感じますが、
ご飯の量は少量から
おかずは好きなものを2~3品
野菜は少しずつ食べられるものから
ということがポイントのようです。
初めは「お腹を空かせてはいけないから」とご飯をきっちり入れて持たせていましたが、ぎゅうぎゅうに詰めすぎて先生から「ご飯の量を減らしませんか?」と2回ほど言われたことがありました。
それから少しずつ食べられるご飯の量が増えていき、3歳くらいになると初めの頃よりご飯を食べられるようになってきました。
食べられる量は子どもによって個人差があるので、初めはごはんを少なめに、好きなおかずを入れて、
お弁当は楽しい時間
全部食べられたという達成感
を感じさせてあげると「もっと頑張ろう!」と次の意欲に繋がるようです。

簡単に使えるお弁当彩りアイテム

お弁当作りは週に数回だったり中には毎日という方も多いと思います。
お弁当作りでは簡単に使える彩りアイテムがあると毎日でも簡単にお弁当の飾りつけができるのでぜひ活用したいおすすめアイテムですね。
はさみで少し切るだけ、パパっとふりかけるだけ、かわいいお弁当アイテムを使って手軽に飾り付けができます。
草風ぎざぎざのり
はさみでのりにぎざぎざの切込みを入れるだけで簡単に草風の飾りつけができます。
忙しくて細かいものはできなくてもぎざぎざの切込みを入れるだけなのでとても簡単、便利です。
ふりかけ、ごま、青のり、パセリ
ふだんお家で食べているふりかけがあったらごはんに軽くふりかけてあげると食べやすく、彩りにも一役買ってくれるので便利ですね。
ふりかけの他にも、ごまや青のり、パセリなども彩りやちょっとしたアクセントに使えるので便利です。
バラン
お弁当の仕切りや飾りに使われているバラン。
子どものお弁当作りに役立ちそうなかわいいバランがたくさんあります。

ドラえもんのバランはお子さんだけでなくママパパなど家族みんなで楽しめますね。

アンパンマンのバランがあればお弁当を開けたときの笑顔が思い浮かびますね!
そのくらい子どもに人気のアンパンマン。
特に2歳くらいのお子さんには嬉しいお弁当アイテムです。

電車、プラレール好きのお子さんにおすすめの飾りつけアイテムです。
お弁当だけでなくおやつや食事のときに使うのもいいですね。
キャラクターカップ
かわいい動物が載っているカップ、キャラクターがついたカップなど大きさも種類もいろんなカップがあるので、子どもの好みに合わせて選ぶといいですね。
野菜を軽く炒めたときなど、汁が出やすいものはカップに入れて詰めてあげると他の具材に広がらないので便利です。
カップで仕切りをつけてあげるだけでも華やかになるのでいいですね。

ポケモンは今も人気のキャラクター、黄色くてニコニコ顔がかわいいピカチュウが好きなお子さんも多いのではないでしょうか。
お友達と楽しいお弁当の時間を過ごせそうなかわいいポケモンカップです。

かわいいアンパンマンのお弁当カップ。
2歳から3歳くらいのお子さんに人気のアンパンマン。
ピンク色のかわいいアンパンマンカップで女の子も男の子も楽しくお弁当の時間になりそうです。
キャラクターピック
BAB9A417-F9F6-4D2E-98F8-79854DA9F215.jpeg
キャラクターがついたかわいいピックはお弁当だけでなく普段から使いたくなるほどの可愛さと便利さがポイントです。
BE234861-DDFB-452C-92CE-832C1FF8C361.jpeg
ウインナーや卵焼き、うずらの卵などにちょこんとピックで飾りをつけるだけで楽しいお弁当に変身!
包丁やはさみを使わず手軽に飾り付けができるのでとても便利な飾りつけアイテムです。

キャラクターピックはこんな感じで使えます。
ウインナーや卵焼きなどにちょこんと飾りつけでかわいい応援隊の出来上がりです!
魚肉ソーセージを軽く炒めて目玉ピックで飾りをつけてもかわいく彩りにも一役かってくれるのでおすすめです。

アレンジは自由に、手軽にできるのがキャラクターピックの便利なところ。
ちょこっと飾りつけでアレンジ自在、オリジナルのキャラクターを作ってみてはいかがでしょうか?
シリコンカップ
E97E1C15-5E68-4296-BAFB-CDC65FAECEAB.jpeg
シリコンカップは色鮮やかで繰り返し使えるところも便利ですね。
お弁当箱に入れてもへたりにくいので紙カップやアルミカップでは頼りないかな?という方はシリコンカップを活用してみるのもおすすめです。
CF063084-A2F2-4306-8103-0AE6814CF852.jpeg
大小2サイズ、丸型、楕円形の2種類の形があるのでお弁当箱のスペースに入れやすいですね。
色鮮やかなシリコンカップは彩りアップに一役買ってくれるのでぜひ使いたいアイテムです。

しなやかな素材が使いやすいシリコンカップ。
小さいお弁当箱にも収まりやすく繰り返し使えて便利なお弁当アイテムです。

飾りつけに役立つキッチンアイテム

お弁当の飾りつけで「ピンセットのようなものがあったら」「キッチンバサミだと大きくて」と少し不便さを感じたことがある方も多いと思います。
衛生面を考えてもできるだけ指先で触れずに、細かいところも飾りつけできたら・・・と思いますよね。
そんな方におすすめの「お弁当の飾りつけに役立つアイテム」をご紹介していきたいと思います。
はさみ&ピンセット
B16C9F59-28BD-4B22-86EF-203DD1BF6927.jpeg
細かい飾りつけに便利なはさみとピンセットがセットになった飾りつけアイテムです。
2つセットになっているのでこれ1つあればお弁当の飾りつけにとても役立ちます。
8E8D037A-AEF8-42F5-9251-5EE17D61BF3F.jpeg
はさみは先端が小さめなのでのりや材料を細かくカットしたいときに便利です。
キャップつきなので保管のときも安心です。
1EF6465D-A3EC-40CD-B1DE-90FBC6C60041.jpeg
細かいところの飾りつけに便利なピンセット。
先端が少しカーブしているので指先やお箸などでも届きにくいところにも使いやすくいいですね。
ピンセットにもキャップがついているので保管の時も安心です。
6D9F95AB-0691-4BEA-A582-4941E7268540.jpeg
お弁当の細かい部分の飾りつけや、ふりかけの飾りをきれいに盛り付けたいときにも便利です。
はさみ、ピンセットは使った後、中性洗剤で洗って水気を切って乾燥した場所に保管するだけなので食器を洗う要領でお手入れもしやすく使いやすいところがいいですね。

こんな感じでお弁当の飾りつけに使うことができます。

小さめのはさみ&ピンセットでお弁当の飾りつけをしやすいつくりが特徴です。

よく食べてくれるおかず<1>アンパンマンウインナー

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
anpanman_w.jpg
ウインナーには子どもの好きなアンパンマンの仲間たちが
子どもに合わせたうす味のウインナー

息子がとても喜んだ、アンパンマンウインナー。
アンパンマンウインナーは子どもに合わせてうす味の味付けで、ごはんのおかずに、お弁当に安心して使うことができるので、お弁当には毎回入れています。
プリスクールに慣れていない息子がお弁当を開けたとき喜ぶ様子を想像して、アンパンマンウインナーをお弁当に入れています。
お弁当を残してしまうこともありますが、大好きなアンパンマンウインナーは毎回食べてくれている息子のお気に入りのおかずです。

よく食べてくれるおかず<2>アンパンマンポテト

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
anpanmanpotato.jpg
野菜も練りこまれているアンパンマンポテト
栄養も考えられているので安心です

子どもの栄養が偏るのを気にする方も多いと思いますが、アンパンマンポテトは子どもの栄養も考慮されていて、野菜が練りこまれているので子どものお弁当にも毎回入れているおかずです。
ごはんの上にちょこんとのせて、お弁当を開けたときにすぐ見えるようにして入れています。
アンパンマンの他にもしょくぱんまん、カレーパンマン、ドキンちゃんなど、かわいいアンパンマンの仲間たちが入っています。
このアンパンマンポテトも毎回きちんと食べてくれているお役立ちおかず食材です。
アンパンマンパワーにとても助かっています。

よく食べてくれるおかず<3>コーンクリームコロッケ

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
子どもから大人も好きなコーンクリームコロッケ
お弁当に入れやすい大きさ・やわらかさが〇です

子どもの好きな味、コーンクリームコロッケ。
トロリとしたコーンクリームが美味しく、息子も好きなコーンクリームコロッケです。
やわらかく食べやすい大きさなので、2歳の息子のお弁当のおかずにもピッタリで、毎回お役立ちのおかず食材です。

よく食べてくれるおかず<4>小松菜のベーコン炒め

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
komatsunabacon.jpg
小松菜のシャキシャキとした食感とベーコンのほどよいうまみが〇のようです
大人も好きな小松菜のベーコン炒め、息子も好きなようで夕飯で出したときに茎の部分をシャキシャキ・・・とおいしそうに食べていたので、お弁当にも入れてみました。
また小松菜とベーコンは相性がいいので小松菜の食感とベーコンのうまみが小松菜にもしみていて食べやすいようです。

よく食べてくれるおかず<5>だし巻きたまご

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
egg.jpg
だし巻きたまごといっても、手の込んだものではなく「だし入りの卵焼き」といった感じです。
卵1つにだし液を少々(小さじ2杯程度)とお水(大さじ2杯程度)を入れてあとはいつもの卵焼きと同じように焼いて小さな「だし巻きたまご」の完成です。
いつものお弁当に欠かせないおだしの風味がほんのりと香る卵焼きは子どもも食べやすくお気に入りのようです。
バターで洋風の味付けにすると食べてくれないですが、お出汁の和風の味付けが好みに合っているよう。
お子さんの様子を見て好みの味付けにしてあげるといいですね。

よく食べてくれるおかず<6>からあげ

子どもと英語 プリスクール通園 2歳の息子のお気に入りのお弁当のおかず
karaage.jpg
大人も子どもも大好き!な定番おかず
ジューシーなからあげは大人も子どもも大好きな定番おかず。
食べやすい大きさにカットしてお弁当にいれてあげると、小さいお弁当箱にも入れやすく食べやすくなります。
ピックで飾りつけをすると見た目も楽しく食べやすくなるのでいいですね。

から揚げとアンパンマンポテトで食欲を上げるように・・・

2歳の息子のお弁当おにぎりとおかず
から揚げとアンパンマンポテトで食欲を上げるように・・・。
開けたときに「アンパンマン!」と言っているのが想像できるお弁当です。
ここではお野菜にほうれんそうのバター炒めを入れましたが、ほうれんそうよりは苦みをおさえた小松菜のほうが食べやすいようです。

ベーコンと小松菜をサッと炒めたものをお弁当に入れて

2歳の息子のお弁当おにぎりとおかず
シャキシャキとした食感の茎の部分が好きなようなので、お弁当には茎の部分を多めに入れてみました。
息子は割とごはんをたくさん食べるほうなので、しっかりめに握ったおにぎりを3つ入れていますが、食べられる量に合わせてごはんやおかずの量を調整してあげるといいようです。

苦手なものは少しずつ・・・

お迎えのときにお弁当のおかずを残したことを聞いたときプリスクールの先生から「ごぼうが苦手のようなので苦手なものは少しずつ入れてあげてください」とアドバイスをいただきました。
普段からあまり食べていなかったせいか、お弁当に突然出てきたごぼうにちょっと戸惑ったようで、あまり食べずに残してしまったようです。
お弁当のおかずを残すことはほとんどないですが、苦手な野菜やおかずは少しずつ食べられるように工夫してあげるといいようです。

2歳の息子のお弁当づくり、大好きなおにぎりとおかずを詰めて

息子のお弁当づくりも少しずつ感覚がつかめるようになってきて、大好きなおにぎりと好みのおかずとお野菜を少し入れて作るようになりました。
野菜はまだ好き嫌いがあるので難しいところもありますが、普段の夕飯でよく食べる野菜を見て、お弁当に入れたりしています。
息子はシャキシャキとした小松菜のような葉もの野菜が好きなようです。
かわいいキャラクターのお弁当箱と水筒、通園グッズを持って元気に通園しています。
アンパンマン水筒&お弁当箱

通園のおともに持って行っているアンパンマンのお弁当箱です。
お弁当箱はピンク色もあります。

ピンク色も可愛いですね。
アンパンマンの水筒も持参しています。

スクールに行くときには水筒を首に下げて、レッスンバッグにお弁当を入れて、元気に通園しています。
ふたを開けた感じはこんな感じです。
ストロータイプなので1歳半くらいのお子さんからでも飲みやすい飲み口になっています。

慣れない通園もアンパンマンから元気と勇気をもらって頑張っているようです。
具材を選ばない飾りつけアイテム:アンパンマンピック
アンパンマンピックで手軽にキャラ弁
毎日仕事や家事に忙しいママでも簡単にかわいいキャラ弁が作れます♪
アンパンマンが好きな息子のお弁当に使っているアンパンマンのピック。
おかずにさすだけで手軽にキャラ弁ができるのでおすすめです。
からあげ、コロッケ、卵焼き、その他炒め物にもポンと飾りつけするとかわいいアンパンマンやばいきんまんがお弁当を楽しくしてくれます。
楽しいアンパンマンの仲間たちと楽しくお弁当タイムを過ごしているようです。

指でつまむキャラクター部分が大きめなので2歳、3歳くらいのお子さんの手でもしっかりつまむことができます。
お弁当ではヘビーに活躍してくれている飾りつけアイテムです。
アンパンマンピックで手軽にキャラ弁
子どものおやつタイムにも♪
どれも息子の大好きなものばかりです。
みんなで何かつまみたいときも・・・
子どもも大人もみんなで楽しめるキャラクターピックです。
ぜひお弁当作りに役立ててみてくださいね。
↑TOPへ

タイトルとURLをコピーしました