赤ちゃん・子どもの飛行機対策、使って良かったおもちゃ・グッズ・対策ポイント

※当サイトの記事は商品プロモーションを含んでいます。

片道1時間の飛行機でも 初めてのベビーとの飛行機は心配なこといろいろ
赤ちゃんとのはじめての飛行機 おすすめチェックポイント
間近で見る飛行機はとてもカッコイイですね♪
赤ちゃんが大きくなると大喜びしそうです。

子どもや赤ちゃんと初めて乗る飛行機は嬉しさと不安もあり、ちょっと緊張します。
急に泣いたりしないかな
おむつ交換は乗る前にしておこう
飲み物はすぐに出せるようにしておかないと
おやつはどれがいいかな
おもちゃはあったほうがいいかな
と、赤ちゃんや子どもと一緒に飛行機に乗るとなると、考えることがたくさんあります。
初めて一緒に乗るときはなおさらです。
国内線、約1時間のフライトでも飛行機で小さな子どもや赤ちゃんが泣いてしまって、困っている方もよく見かけます。
赤ちゃんや子どもと初めての飛行機ではどのようなポイントをチェックしたら良いか、実際に役立ったことと一緒にご紹介していきたいと思います。


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

スポンサーリンク

座席は周りに子ども連れが多い後方の座席を指定する

チェックポイント:座席の選び方もポイント

座席はできるだけ後方を
子ども連れの方が多いので過ごしやすい
CAさんとの距離が近いので声をかけやすい

飛行機にはビジネスで乗っている方も多くいるため、到着してから早く移動したい方は前方(出口)に近い座席を取っていることが多いです。
なので、前方で出るときに手間取ってしまうと慌ててしまって忘れ物をしたり大変な思いをすることもあります。
赤ちゃんや子ども連れだと、乗るとき、降りるときに手荷物をまとめたり、乗り降りの準備に時間がかかることもあるので、降りる人を止めてしまうこともあり周りに気を遣います。
初めての飛行機だと荷物がうまくまとめられなかったり、予想外のことが起こることもあるので、座席はなるべく中央から後方で取るといいでしょう。

後方の座席は子ども連れの方が多いので過ごしやすい

また後方の座席や出口から離れている座席には、他にも小さな子ども連れの方が座っていることも多いので、赤ちゃんや子どもが泣いてしまったり、ぐずったときにも周りの方から理解を得られやすいという利点もあります。
CAさんも後方の座席だと近くにいることが多いので、初めての赤ちゃんとの飛行機で何か困ったことやお願いしたいことがあるときには声を掛けやすいため、そういった点でもいいですね。
空席がない場合は座席を自由に選べないこともありますが、空席があるときには後方の座席を取っておくと初めての飛行機でも過ごしやすいと思います。
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

スポンサーリンク

機内で快適に過ごすために「おやつ、飲み物、おもちゃ」は必須♪おもちゃは音の小さいもの、出ない設定に

チェックポイント:おもちゃは周りに配慮して いつも食べているおやつを用意
おもちゃは音の小さいもの、出ない設定に
飛行機に乗るときは、小さな子ども連れの方のために事前搭乗をさせてくれることが多いので、他の方が乗ってくる前に座席で身の回りを整理する時間を取ることができます。

●赤ちゃんや子どものおやつ、飲み物、おもちゃは、すぐに取り出せるように準備しておき、必要なときに慌てないないようにしておく。
●おやつはたまごボーロのようにボロボロとこぼしてしまうものより、おせんべいやビスケットなど、赤ちゃんが手にもって食べられるもののほうがおすすめ。
●おもちゃは音楽が流れるものであれば、音の小さいもの、消せるものを用意する。

急な揺れがあったとき、バラバラとおやつがこぼれてしまうとお母さんも大変ですので、赤ちゃんが手にもって食べられるおやつでお気に入りのものがあれば持っていくといいです。
おもちゃは音楽が流れるものであれば、音の小さいもの、消せるものがいいでしょう。

飛行機の離着陸時に赤ちゃんが泣くことも、授乳中の赤ちゃんはミルクの用意も

チェックポイント:授乳についてもチェックしておく

●ミルクを飲む赤ちゃんはできれば飛行機に乗る前にミルクの用意をしておく。
●赤ちゃん、子どもの飲み物はすぐに飲めるように準備しておく。

まだミルクを飲む赤ちゃんは、ミルクの準備のことも気になります。
ミルクのお湯は?と思う方も多いと思いますが、機内で急にミルクを作りたい・・・というときにはCAさんにお願いするとお湯を準備してくれるようです。
飛行機のなかで母乳をあげづらい、ミルクを作っておきたいという方は、CAさんに声をかけてお湯を準備してもらえるか聞いてみるといいでしょう。
赤ちゃんや小さい子どもは飛行機が離着陸するときの気圧の変化で泣いてしまうことも多いので、飲み物はできれば飛行機に乗る前に用意しておくと安心です。
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

スポンサーリンク

トイレが不安なお母さんは、吸水ナップ(尿ケア用品)を利用しても

ポイント:お母さんのケアも忘れずに

●トイレが近い、気になるときは吸水ナップ(尿ケア用品)を準備しておく。

飛行機に乗るとき、気になることの一つに「トイレ」のこと、という方も多いと思います。
一人ならトイレに行きたいときに行くことができても、赤ちゃんや子どもと一緒となるとなかなかそうもいかないこともあります。
とくに初めて一緒に飛行機に乗る場合は、どのような状況になるか分からないので、トイレが不安な方は「吸水ナップ」を利用するのもいいと思います。

飛行機の離陸前にトイレに行きたくなった経験がちょっとしたトラウマに

私自身、飛行機に乗る前にトイレを済ませたにもかかわらず、離陸前にどうしてもトイレに行きたくなって困った経験があり、そのときのことが少しトラウマのようになってしまいました。
「すぐに離陸するから」
としばらく待っていましたが、そういうときに限って、離陸待ちの飛行機がずらりと並んでいて10分以上待ってやっと離陸・・・という状態でした。
ベルト着用サインが消えてすぐにトイレへ駆け込んだので、何とか乗り切りましたが「トイレに行ってたのになんで?!」と、こんなこともあるんだと実感した出来事でした。
もうそんな思いはしたくないので、それ以来飛行機に乗るときは必ずといっていいほど、尿ケア用品を用意しています。
今は子どもも一緒なので、なおさらトイレ対策には気を付けています。

飛行機のドアが閉まって離陸するまでは基本的にトイレは使用できない

搭乗して飛行機が滑走路に向かう間の離陸前は基本的にトイレに入ることはできないので、離陸後、アナウンスがあるまではトイレを利用することができず、急に行きたくなってもすぐに行くことができません。
どーーーーーしても、今すぐトイレに行きたい!という人にはCAさんが「早めにお願いします」と対応してくれることもあるようですが、座席にその人が戻ってこないと離陸できない、といったこともあるそうです。
離陸時間が遅れるともちろん、到着時間もその分遅れる可能性もあるので、できるだけ離陸前はトイレに行くのを控えたいところです。
先ほど少し触れましたが、飛行機は駐機場から離れてすぐに離陸することもあれば、離陸待ちで離陸まで少し時間がかかることもあるので、トイレの対策は案外気を付けたいポイントです。
トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

ベビー&赤ちゃんと初めての飛行機♪快適に過ごせるように準備をして楽しい旅を

ベビー&赤ちゃん、お母さんが快適に飛行機の旅ができますように
尿ケア用品については、産前、産後もしばらく尿ケア用品を使っていたので、使うことに抵抗はなく、逆にお出かけのときは安心感もあるので便利です。
産後、くしゃみやちょっとした拍子に尿漏れを経験する方も多いようなので、使ったことがない方も一度使ってみるといいと思います。
尿ケアのことが一番長くなりましたが、たった1時間のフライトでも、赤ちゃんや子どもが寝ているときにトイレに行きたくなったけど・・・というときもあるので、準備しておくと安心です。
初めての赤ちゃんと一緒の飛行機、快適に楽しく過ごせるよう私の体験からおすすめポイントをご紹介させていただきました。
家族の準備、赤ちゃんやお子さんの準備と大変だと思いますが、赤ちゃんやお子さんは、ミルク、おやつ、おもちゃなど普段使っているものをすぐに取り出せるところに用意しておくと安心して過ごせると思います。
赤ちゃんや子ども連れで初めて飛行機に乗るけど、なんとなく不安だなぁ・・・という方の参考になると嬉しいです。

スポンサーリンク


↑TOPへ

タイトルとURLをコピーしました